最近、朝食に「ココア」を飲むのがマイブームです。ミルクをレンジで2分間チンして、ここに粉末のココアをスプーン一杯入れ、くるくるっとかき混ぜれれば出来上がりです。何だかホッとします。そうそう、血圧の薬も飲まなきゃね。
アドラーさんが言った「人の悩みのすべては対人関係のものである」という言葉は本当です。物心ついたときから、意識が遠のく最期の瞬間まで、人は「人のこと」で悩み続けねばなりません。人が老いてリタイアするのも「人に疲れた」ことが一番の理由と思います。今の老人は体力があるので、ヨボヨボで働けないなんていうのは随分と先の話です。85歳とか90歳とか。
それで、「人のこと」で悩む原因はすべて自分にあるのだと62歳(もうすぐ63歳)にして、ようやく分かりました。他人がどうであれ、自分が「空気」であるならば、ただただ悩まずに自由に漂っていられることに気付いたのです。
「誰かに認められたい」「軽んじられたくない」「除け者にされたくない」、こんな思いを抑えきれない「ワタシ」はつい、人の群れの中に身を置いて、「誰か」に対していろんな感情を持ってしまいます。そして、中でも「ネガティブ」な感情はどんどんと肥大していくのです。
もし「誰にも認められなくていいや」「間抜けと思われても大丈夫」「誰の仲間でなくてもいいや」なんて思えたら、そよそよとふく風の様に、ただ空間に充ちている空気の様になれるのかも知れません。実際には言う程に、「空気」になるのは簡単ではなさそうですけど。
今日も疲れました。お風呂に入ったら、少し愛猫と遊んで、そうしたらバタンキューです。暖かい布団は天国だなぁ。
***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。