明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

石川県、富山県、新潟県他の日本海側に大きな地震、津波が発生しました。お住まいの皆さまのご無事をお祈りいたします。

さて、私にとっての「今年」がどんな年なのか、少し展望してみます。「こうしたい」なんて目論んでも、まったくその通りにはいかないんですけどね。

<1>たくさん本を読む
通勤の時間、特に復路で約50分間、電車の席に座ってゆったりと本が読める幸せを噛みしめています。近くにおしゃべりな人たちがいたりすると「台無し」ですけれど。そんなときはスマホの「ノイズ発生アプリ」というのを使って、喋り声を軽減しています。

私がよく使っているのは「電車内でのノイズ」です。電車に乗っていながら、電車のノイズを聞くというのもおかしなことになっていますが、これが一番効きます。

読んでいるのはほとんど小説で、海外ミステリ、SF、歴史ものなんてあたりが中心です。生き方本、教養本、ノウハウ本といったものは、もう十分に読んできたので、食指がまったく動きません。とにかく「面白い」の一択です。年間で50冊くらい読めたらいいなと思っています。

<2>「途中」を片付ける
途中になってしまっているものが幾つもあって、それが結構なストレスになっています。主には「庭」関連。具体的には鉢に植わっている「万年青(おもと)」を地面に下ろすことと、伐採した枝の処分です。

万年青は去年、結局2鉢しか地面に下ろせずに残りは20鉢以上あります。これ、ただ、穴を掘って埋めるという訳にも行かず、一応、巨大化したものの株分けをしながら植え込んでいるんですよね。一鉢分でゆうに一時間以上掛ってしまいます。しかも単調な作業で、結構に飽きます。

伐採し、庭の隅でうず高く積まれている枝(太い幹もある)の片付けは、去年の秋口に頑張って随分と減らしたものの、それでもまだげんなりする位残っています。これは作業中に十分な注意が必要で、気を付けないと刃物で指先をとばしてしまいます。もう10年程前になりますが、すでに1回やらかしていて、そのときの痛みは今思い出しても吐き気がする程です。

<3>次の病気を何とかする
去年は20年以上も付き合った「不整脈」に楔を打ち込んだ喜ばしい年となりました。今年は「睡眠時無呼吸症候群」の番です。去年のアブレーション手術(治療)の際に、「手術中、数分間呼吸が止まっていました」なんて、執行して下さった先生に教えていただき、「治療して下さいね」と言われているのです。

スリープスプリントというマウスピースを口に装着して眠る治療を、早々に始めたいと思っています。それとこの病気の根治のためには何よりも「ダイエット」が重要なのだそうです。ガンバリマス。

年末に答え合わせをして、見事満点となればいいんですけれど。焦らずにじっくりと進めたいと思います。お金はありませんが、時間だけはたっぷりありますからね。

*****
今は19時少し前ですが、余震も継続して発生している様子です。また、停電も起きているとのことで、被災地の皆さんは不安な時間を過ごしておられるものと思います。くれぐれもお大事にお過ごし下さい。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。