朝の通勤電車、今週は月曜、火曜と何故かツイていて、乗ってしばらくすると席が空いて「座れる」という幸せに遭遇しています。朝、30分程度も目を閉じて、どこか深いところに潜っていると、本当に体が楽になります。

3月の半ばから私が使う路線のグリーン車有料化が始まりますが、1000円程度お金を出しても、週一ぐらいは利用しちゃおうかなと日和ってしまいます。誰か指定席制度にして、「確実に座れる」という保証をしてくれないかな。せっかくグリーン車に乗っても座れない、眠れないなんてことになったら、その日一日が「がっかり感」にとらわれて使い物になりません。頼むよ。

スーパーやお店のレジで盛んに喋っているお年寄りをよく見掛けます。先日も近所の食料品店で店主とずっと喋っているおばあさんがいて、私がレジで精算をしようとしたら、店主に「それじゃ」などと言ってお店から出ていきました。

多少は顔見知りの店主に「よく来るお客さんですか?」と尋ねたら、「いいえ、きょう初めて」だったそうです。こういう人も少なくない様子で、店主は特に何とも思っていない表情でした。みんな「喋りたい」んですよ、特に年を取ると。

思えば、当たり前の様に会話ができる人がいるというのは、実に幸せなことなんですよね。家族がいて、親族の人たちがいて、これまでに出会ってきた知人や友人がいて、今の仕事の同僚がいて。例え、すぐ近くにいなくとも、どこかで元気でいてくれるだけで、ただその顔と声を思い出すだけで、どんなにか頼もしいことでしょう。

今はLINEとか、SNSの様なものがあって、特にかしこまる必要もなく「生存確認」ができます。幸せな時代になったものです。「元気?」とただ書き込むだけで、すっと会話が始まります。大した目的もなく、オチもなく。

逆にずっと既読が付かなかったりすると、「大丈夫かな」「もしかして」なんて思ってしまいます。今の時代、本当にそういうことがあるのかも知れません。心配だなぁ。

*****
確定申告が始まりました。去年はカミさんがいろいろと病院にお世話になったので、医療費の申告のための領収書やら、保険支払いの通知書やらが山をなしています。こういうちまちました作業、決してキライではないので、今度の3連休はこれをやっつけてしまいます。よかった、やることがあって。

***
ブログランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします。やる気がでます。