退職者の静かな生活
検索
自由に生きて、必要なだけ働く
最近の投稿
長い長い付き合い
勤め先があるビルに入居しているコンビニで、毎日アイスコーヒーのSサイズを買います。おじいさんなので「...
「人手不足」は老人に職業選択の自由をもたらすか
9月になりました。まだまだ暑い日が続きます。今日、どこかのダムの貯水率が20%程度になってしまい、こ...
何でも少し休ませる
庭にある2本のレモンの木に、今年は全部で15ケぐらいの実が付きました。「15ケぐらい」というのは、「...
時間と健康とお金
たこ焼き器を買いました。よく「関西だと一家に一台ある」と言われるアレです。昔昔、ワタシがまだ小学生だ...
これからのことはこれからの人が決める
東京地方、今日(8/28)は少し涼しくなりました。それでも32℃もあったそうで、平年に比べると3℃も...
「家にいる時間」の最大化計画
PCの中古部品をよく分からないショップで買ったのですが、今どき、注文から出荷までが5日掛かって、更に...
AIにしか出せない味
滅多にないことですが「マウス」が壊れました。使っていないマウスが大量にあるので、無問題なのですが、「...
量をこなした人しか、質を語れない
物価がどんどん上がっていて、家で食事を作っても、外食をしても、そんなに費用が変わりません。それどころ...
「つまらないこと」ほど危険なんだよ
久し振りに、帰宅時の電車で乗り過ごしてしまいました。寝過したのではなく、スマホでぼーっと音楽を聴いて...
爆睡すらできない
昨日(8/20)は結局21時過ぎまで残業することになってしまい、「もう残業なんて絶対しない」という誓...
カッコ悪く生きる
「夏休み後の世界」がこんなに辛いものだとは思いませんでした。とにかく朝がキツイ、午前中はダルい、ラン...
夏休みの宿題
先日、ネットの本買取サービスで「段ボール」単位で売ったものに意外な高値が付き、少しうれしくなりました...
投稿のページ送り
1
2
…
93
次のページ